令和6年 開催日程情報!
開催日 |
開催時間 |
会 場 |
出店申込締切 |
令和6年3月17日(日) |
10:00~15:30 |
勝山公園 大芝生広場 |
2/13(火)必着 |
4月14日(日) |
10:00~15:30 |
勝山公園 大芝生広場 |
3/11(月)必着 |
5月19日(日) |
10:00~15:30 |
勝山公園 大芝生広場 |
4/22(月)必着 |
10月20日(日) |
10:00~15:30 |
勝山公園 大芝生広場 |
9/24(火)必着 |
(中止)11月17日(日) |
- |
- |
- |
<新規>12月8日(日) |
10:00~15:30 |
勝山公園 大芝生広場 |
11/5(火)必着 |
令和7年3月16日(日) |
10:00~15:30 |
勝山公園 大芝生広場 |
2/10(月)必着 |
出店申込方法
1. 申込書件誓約書を印刷、または手に入れる。
当ホームページ以外にもこちらの場所で配布しております
「こくらdeフリマ出店申込書兼誓約書」をこちらからダウンロード(表裏)して印刷をしてください。もしくは、北九州市の各区役所、出張所にて置いてありますので、お近くの方は取りに行ってください。
※ 原則として当局が申込書を郵送または、FAXすることはありません。
2. 申込書兼誓約書に必要事項を記入する。
「こくらdeフリマ出店申込書兼誓約書」に必要事項を記入してください。
※不備がある場合、抽選対象外(出店)不可となりますのでご了承ください。
3. 110円切手(変更された場合は、変更された金額分の切手)を貼った返信用封筒を同封し、郵送する。
通知書などの発送用として、宛名面に申込み者の住所・氏名を記入し、110円切手(金額変更が行われた場合は、変更された金額分の切手)を貼った封筒を必ず添付してください。
書類がそろったら、不備がないかチェックをし、申込期限内にこくらdeフリマ実行委員会事務局まで郵送してください。
※窓口での申込みも受け付けておりますので、こくらdeフリマ実行委員会事務局または、小倉北区役所総務企画課まで持参してください。
4. ネットからのお申し込みも可能(現在、キャンペーン中)
「こくらdeフリマ出店申込」が、ネットから申込みを可能としました(申し込みはこちらから
)。
キャンペーン中に付き、お申込みされた方には、必要書類を事務局より郵送します。
こくらdeフリマ実行委員会 事務局
〒808-0077 北九州市若松区用勺町16-28
NPO法人まちのカルシウム工房 内
Tel:093-772-3223 Fax:093-791-3514
出店規約
【趣旨】
小倉北区都心部でフリーマーケットを開催することにより、来場された方々に都心部の楽しみの選択肢を増やすとともに回遊性を高め、都心部の賑わいづくりに貢献することを目的としています。
【出店資格】
趣旨に賛同いただける個人・グループ・団体・その他。
出店者(代表者)は、開催当日において満20歳以上であること。
販売を業としないもの(営利目的の出店は不可)。
その他、実行委員会が不適当と判断する場合。
【販売禁止品】
飲食品全般、医薬品、嗜好品、生き物、危険物(ガソリン、灯油、ガス類等)。
偽ブランドや海賊版・コピー商品などの違法商品及び盗品。
金券類(切手、図書券、商品券、カード類等)高額な貴金属類。
公序良俗に反するもの、法律・関係諸条例(古物販売法など)に反するもの。
その他、実行委員会が不適当と判断するもの。
【禁止事項】
ゲーム形式、福袋、くじ引き、実演(バルーン・マッサージ等)の販売方法。
強引な販売行為、掛売り行為。大声を出す、拡声器を使うなどの呼び込み。
会場内での発電機等の電源の使用や火気の使用。
ゴミの投棄及び放置。
他の出店者の迷惑や運営上支障をきたす行為。
所定の場所以外での喫煙。区画及び通路でのくわえタバコ。
その他、実行委員会が不適当と判断する行為。
【開催中の自己責任と実行委員会の指示について】
開催中におけるスタッフの指示には従ってください。
実行委員会では、金銭や商品のやり取り、各種トラブル、会場内外・駐車場内での事故・盗難、また天災等の不可抗力が原因などによる損失及び損害に関しては一切責任を負いません。また、実行委員会では特別な場合(スタッフが立ち会って支持を出した場合)を除き、当事者間の責任とし、各種トラブル等について関与しません。
【中止について】
気象状況、会場の都合により開催が中止となる場合があります。開催・中止の判断は、勝山公園の場合、開催前日の13:00に実行委員会が決定するので、当ホームページにてご確認をお願いします。また、開催決定後もやむをえず開催を中止する場合があります。
中止決定後、天候が回復した場合等でも開催いたしません。
当日の天候や運行の都合により開催時間が変動する場合があります。また、必要に応じて待機していただく場合があります。
開催が中止になったことにより生じた派生的・付随的・間接的損害(営業上の利益の損失や損害を含む)について、実行委員会では一切の責任を負いません。
【その他の注意事項】
実行委員会の指示に従わない場合や本規約を守らない場合は即退場になります。規約違反などの退場による出店料の払い戻しはいたしません。
実行委員会の指示に従わず会場施設を傷つけた場合、当事者の費用と負担において現状回復していただきます。
フリーマーケット終了後、必ず出店場所及びその周辺を清掃し、ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
一般出店者募集!
<募集区画>
【勝山公園】
各日とも 約120区画(1名に付き最大2区画まで申込できます。)
1区画の広さ:【間口3m×奥行き2m】
【あさの汐風公園】
各日とも 約120区画(1名に付き最大2区画まで申込できます。)
1区画の広さ:【間口3m×奥行き2m】
【北九州メディアドーム】
約120区画(1名に付き最大2区画まで申込できます。)
1区画の広さ:【間口3m×奥行き2m】
申し込み多数の場合は抽選となります。
【西日本総合展示場】
約120区画(1名に付き最大2区画まで申込できます。)
1区画の広さ:【間口3m×奥行き2m】
申し込み多数の場合は抽選となります。
<申込方法>
当HPの(
申込書兼規約書 [チラシ表裏])を印刷していただくか、北九州市内の各区役所まちづくり推進課・出張所・小倉駅の観光案内所など(
詳細はこちら)においてあるチラシの書き込み欄(「こくらdeフリマ 出店申込書兼誓約書」)に必要事項を
ご記入の上、申込期限内にこくらdeフリマ実行委員会事務局(NPO法人まちのカルシウム工房内)に郵送または窓口にて申込を行ってください。
申込時には通知書発送用として、あて先面に申込者の住所・氏名を記入し110円切手(金額改定があれば、改定された金額分の切手)を貼った封筒(長型3号)を添付してください。
※1)書類に不備がある場合は出店不可となります。
※2)当選・落選に関わらず、開催7日前(北九州メディアドーム及び西日本総合展示場は14日前)に投函し、封書にてお知らせをいたします。
<出店料> |
勝山公園 |
1区画に付き 3,500円
開催当日、受付でのお支払いとなります。
※ 出店者用無料駐車場はありません。 |
あさの汐風公園 |
1区画に付き 3,500円
開催当日、受付でのお支払いとなります。
※ 出店者用無料駐車場はありません。 |
北九州メディアドーム |
1区画に付き 3,500円
事前のお振込となります(詳細は当選通知に同封)。
※ 出店者用無料駐車場はあります。 |
西日本総合展示場 本館 |
1区画に付き 4,000円
事前のお支払いとなります。
※ 出店者用無料駐車場はありません。 |
企業協賛枠募集!
<募集区画>
飲食関係の出店は、ご遠慮ください。
○勝山公園:10区画
(1企業に付き最大2区画まで申込できます)
1区画の広さ:【幅4m×奥行き3m】
申し込み多数の場合は抽選となります。
出店料:20,000円
○あさの汐風公園:10区画
(1企業に付き最大2区画まで申込できます)
1区画の広さ:【幅4m×奥行き3m】
申し込み多数の場合は抽選となります。
出店料:20,000円
○北九州メディアドーム:5区画
(1企業に付き最大2区画まで申込できます)
1区画の広さ:【幅4m×奥行き3m】
出店料:20,000円
○西日本総合展示場:5区画
(1企業に付き最大2区画まで申込できます)
1区画の広さ:【幅4m×奥行き3m】
出店料:20,000円
【出店要領】
企業出店規約・申込書を印刷していただき、申込書の書き込み欄(「こくらdeフリマ 出店申込書兼誓約書」)に必要事項をご記入・捺印の上、申込期限内にこくらdeフリマ実行委員会事務局(NPO法人まちのカルシウム工房内)に郵送または窓口にて申込を行ってください。
申込時には通知書発送用として、あて先面に申込者の住所・氏名を記入し110円切手(金額変更があった場合、金額変更分の切手)を貼った封筒(長型3号)を添付してください。
※1)書類に不備がある場合は出店不可となります。
※2)申込みがあった時点で当局よりご連絡いたします。
<申込方法>
詳細は、事務局までお問い合わせください。